債務整理からの返済記録

これまでの経緯と完済までの道のりを記録し、自分への戒めとします。

債務整理後のクレジットカード 強制解約

債務整理をすると、保有しているクレジットカードはほとんどの確率で強制解約(退会)となります。
もちろん、クレジットカードを債務整理対象にすると即強制解約になりますが、
今回のお話は、債務整理対象外にしたケースを書きたいと思います。

債務整理から強制解約の流れ

やっぱダメか。。。

私は債務整理時に、4社のクレジットカードを保有しておりました。
そのうち、1社分を債務整理対象としましたので、3社分を保有していたのですが、
ココ1ヶ月(本記事記載時点:2019年7月)で、2社から強制解約の通達が届いた為、現在は1社分のみの保有となります。

弁護士の先生からも、対象外のカードも強制解約の可能性が高いからそのつもりで、と言われてましたが、 債務整理から4ヶ月弱経過し、その動きが無かったので「まだ大丈夫かな。。」と思っていた矢先、、、一気に2社からの通達です。

そもそもなんで強制解約がくるのかというと、カード会社は契約者の契約中与信管理の為、定期的に審査をしています。
そのタイミングで債務整理など、信用情報にキズがあると強制解約の可能性が高くなるようです。

まぁけど、正直なところ、、クレジットカードが無いと困るところはあります。

強制解約の内容

これまで強制解約の通達を受けたことない方の為に、どのような内容がくるか共有したいと思います。

まず通達方法ですが、メールやアプリでの通知は一切ありません。自宅にハガキが届きます。
よく見る、糊付けされた紙をペラペラと捲るタイプのアレです。

タイミングによっては、ハガキ通達前にカードが使用出来なくなるケースもあると思いますので、その際はそこで察することも出来るかと思います。
あとは、専用のWebサイトやアプリにログイン出来なくなるといったケースもあります。

書かれている内容は少なく、

「いつもご利用ありがとうございます。審査の結果、○月○日をもちまして、カードを解約する運びとなりましたことご報告させて頂きます。」

といったことが書いてあるだけで、他は疑問点等はコチラまで、といった電話番号の案内があるだけだと思います。

通達がきたら何をすべき?

実際に通達が来た後、何をすべきかというと

  1. 解約日までの利用額を確認
  2. 公共料金等の支払にクレジットカードを使用していた場合は、口座振替等に切り替え
  3. 可能な限り、通達から解約日までカードは使用しない

これらだと思います。

1.については、専用サイトがログイン出来る場合はそこで、出来ない場合は電話などで確認、 2.は、電力・ガス会社や水道局に問い合わせて、別の支払い方法に切り替え、 3.は、私の個人的なことですが、使用出来るからといってギリギリまで使用すると利用額の把握がズレるから、だけの理由なので、
別にズレてもいい方や把握出来る方は使用してもよいと思います。

やはり、2.が一番手間ですので早めに動く必要があります。

解約日以降にカード利用が発生した場合

これ、わりとやっちゃうパターン話で、
カード会社によってはカードは利用できなくとも、先ほどの2.の公共料金等で毎月請求されるケースは決済が通ることがあるようです。

この場合は、利用額通知の手紙が届き、月末に契約時の口座から引き落としされます。

「ん?これじゃ解約する前と同じだよね??」

私もそう思います。カード会社の方に直接聞いてないので、具体的にいつまでその対応が可能なのかは不明ですが、一定期間はその流れで請求がくる場合もあります。

当然、支払い方法切り替えの催促の文書が手紙に書いてありますので、無視し続けると電話なりで通知がくるのだと思います。

クレジットカードの代わりを準備しておく

債務整理後は強制解約となる、と考えて潔く他の手段を考えた方がよさそうです。
他の手段は、

の2つだけです。

デビットカードは与信審査はありませんので、信用情報に関係無く保有ができます。 クレジットカードで支払っていたところをデビットカードに変更できるケースもあると思いますので、早めに動いて発行しておくべきだと思います。

強制解約のメリット

強制解約のお陰とまではいきませんが、クレジットカードが使用できなくなると、翌月に繰り越す支払いが無くなりますので、キャッシュフローの改善が見込めると思います。

強制解約に落ち込むのではなく、改善出来るキッカケと捉えて取り組もうと思います。

まとめ

  • 債務整理後、クレジットカードは保有できなくなると考えたほうがよい
  • 与信審査のタイミングで強制解約となるので、時期は未定だが覚悟すべき
  • 他の手段となるデビットカードの発行を進めておくべき